最終更新日: 1999-03
(創設: 1997-04)
講義名
- 大学院先端学際工学専攻 高速電子機能デバイス
- Alias:大学院超伝導工学専攻 電子デバイス概論
- 偶数年度夏学期 月曜日 第3限 (13:00-14:40) 2単位
担当
講義内容
電子装置の高速高機能化を前提としてで,電子デバイスの限界はどのようにして決まるか、またその限界はどのように装置の機能に効いてくるか、その限界を打破するにはどのような方法があるかなどを、半導体デバイスと超伝導デバイスを例に解説する.
- 電子装置と電子デバイスの関係
- 電子デバイスの限界
- 各種デバイスの限界の向上
- 計算機械の問題点
- 電子デバイスの将来
進行実績と予定
- 本年度は4/15に開講する
- 4/15 電子装置と電子デバイスの関係
- 4/22 デジタル回路における限界
- 4/29 休日
- 5/06 休日
- 5/13 CMOS論理回路の速度
- 5/20 CMOS論理回路の消費電力
- 5/27 Bipolar Transisitorの速度
- 6/03 Bipolar Transisitorの消費電力
- 6/10 アナログ回路における限界
- 6/17 超伝導素子における限界
- 6/24 (ニューラルネットワーク)
- 7/01 (ニューラルネットワーク)
- 7/08 電子デバイスの限界と将来
- 7/15 電子デバイスの使い方による限界の打破
- 7/22 ニューラルネットワーク
"岡部のトップページ"へ